流行のものだったり、無地ばかりではと色柄物を取り揃えて見るけど結局着こなせず手が出ない。白ばかりでは…と違う色に手を出してみるけれど、着ているのはモノトーンばかり。洗濯から戻ってきたばかりの洋服をまた着る毎日。
ところが、今9着だけで着回していると、「いっつも同じ格好ばかり」と嘆くことは皆無です。実際、同じ格好ばかりしているというのに。洗濯から戻ってきたばかりの洋服を着る毎日なのは、全く変わっていないのに。
頻繁に着るから、ダメージもそれなりにあります。しかし少ない枚数で着回している場合、1枚が大きなダメージを受けると困る。だから、ニットはブラッシングをしたり、毛玉のお手入れをしたり。
実は、私がセーターを着る様になったのはここ数年のはなし。そのお手入れの必要性が面倒でパーカー・トレーナーといったウェット素材で過ごし続けていました。でも、30代も後半に入ると年齢的にもウェットで通すのもどうなのか…ということでニットを手にする様になったのですが。
元々着ないだけあって、持っていた毛玉取りはお手軽な電池タイプ。パワーがやはり弱いのです。「きちんとお手入れをして着よう!」となれば、もっとちゃんとした毛玉取りが欲しい!
本当は、こんなオシャレなのが欲しいところですが…
↑こちらの商品自体のパワーはクチコミによると問題なさそう。でも問題なのは、ちゃんと充電して準備しておけるか、という私の方なのです。毛玉取りたい!って時に充電が弱くなっていても、「できる範囲で…」と中途半端なお手入れになったり、充電ないからまあ良いや…となってしまうのが、根からの面倒くさがりのわたし。
だから、思い立った時にいつでもフルパワーで取れることが最優先。
だから今年の冬、あえてAC電源のタイプに買い替えました!いやぁ、驚きました。電池タイプと比べてそのパワーの違いに!今までどれだけ”取ってるつもり”になっていたのでしょう。
おしゃれな毛玉取りも良いけれど、「THE:毛玉取り!」というビジュアルが、”毛玉とってます感”を演出してくれて意外にも気に入ってたりします。
なんでみんな毛玉ができないんだろう…と謎に思っていた節がありますが。みんな、ちゃんと取れる毛玉取りでお手入れしてたのね!
読んだよ!と、ポチっと応援いただけると嬉しいです!
JUST SPACEとは?
暮らしの「アイディア」と「モノ選び」配信中!
我が家のmonoとheyaとideaをご紹介中!