昨年は、『フットワークが軽い割りに、引きこもり』という謎の性格が功を奏して、今までに経験したことのない1年を意外にもフラットな気持ちで乗り切ることができました。もちろん、日々の悲しいニュースに心を痛めることもあるし、感染に対する不安も抱えています。でも、自分で今できることを。と気持ちを切り替えられたのは、オーガナイズで自分の暮らしを見つめ続けていたおかげか…引きこもりで、stayhomeを楽しんでいたからかは分かりません。友達や仲間に会えない寂しさが、一番つらい。そんな世の中でも、ありがたいことに忙しくさせていただいている、わたし。このブログも、もう少しで丸5年を迎えることになります。
飽きっぽくて、コツコツと物事を続けることが苦手な私が、
ポツリポツリとでもこうして続けることができたのは、
ポチッと応援してくれたり、
更新してるかな?と記事を見に来てくれる皆様のお陰です!
JUST SPACEブログをスタートさせた頃は、「収納」することに一生懸命でした。
収納グッズや収納方法をあれこれして、『いかに美しく使いやすく収めるか』を求めていた時期。

もちろん今でも収納提案には自身があるし、日々新しく出る収納グッズへのリサーチも欠かしません。
今でも、「収納」から素敵な暮らしが広がるお手伝いに一番力を注いでいます!出しては、分け、必要なものを収める、という片づけの基本を何度も繰り返して、
収納を作りあげました。1度作り上げた収納も、やっぱりこっちがいいかも…と変えてみたり。戻してみたり。プロとしても、元片づけベタとしても片づけの難しさを痛感していた時です。
この時があるから、自分も家族も今でも使いやすい収納の基本ができている、と感じています。

それから、継続的にモノや自分の暮らしを見つめ直していたら、
さらに暮らしがシンプル化していきました。変化がないと飽きちゃうけれど、暮らしの基本は、定番があると安心するんだと気づいた時期でも。好きなものには囲まれていたいし、最低限のモノで暮らそう!とは思わないけど、手間暇を考えると、シンプルな方がいい。だから、定番を少しずつ…という形にモノの持ち方が変わってきました。
苦手だったファッションは、本当に好きものだけで10着前後になったり。
モノがあふれていた時代から、片づけを学び、
スッキリとあまり生活感のなり理想の空間を作り上げてきた4年あまり。その空間はとっても大好きです!

だけど最近は、今までしまっていたけれど、
あえて出したままにするモノも増えていきました。空間としての美しさよりも、
生活を快適に回すことへの比重が少し高くなったような気がします。今までよりも生活感のあることへの許容範囲が広くなったとでもいいましょうか。
だから、ブログでの発信も、
「収納用品」「収納方法」ということよりも、暮らし方や、モノへの向き合い方、モノ選びで手に入れる快適な暮らしへの内容に少しずつ変わってきたかもしれません。でも昔から変わらないのは、
『ラクで快適で、ちょっとかっこいい暮らし』。そんな私のシンプルな暮らし方が、
『面倒くさがりで、片づけも苦手だけど、かっこいい暮らしがしたい!』という方に届きますように!と願いながらこれからも書き続けて参ります。どんな時でも、こだわりは捨てません!
早速ですが。
最近、こんな生活感ダダ漏れ…なこんなものを買いました。

それは、ゴム手袋。
年末の大掃除の合間に写真を撮影したら、
奥でミトンやクロスが、まぁ乱雑な感じで干されていました。えぇ、作業中はこんなもんですよ…実は今まで
・見た目が可愛くない・乾かしながら置いておくスペースがない・手袋したのに濡れる…・素手の方が汚れの感覚がわかる等々の理由で、洗い物は素手派を通してきました。
が、40歳目前の乾燥肌の私。
加えて、洗い物をしただけでなぜか爪が割れるほど弱い手指。
↑諸々の言い訳よりも、手肌を守りたいという思いがフツフツと出てきました。
でも、ドラッグストアで見るグリーンや紫は絶対NG。
そんな時に偶然、3Coinsでこちらの手袋を発見。
お値段もちろん330エン。
真っ白ではないけど、グリーンよりはいいか…ということで購入してみました!
こうして白い扉前に掛けていると、その”アイボリー感”が強調されてしまいますが、
パステルカラーよりは、ギリギリ許容範囲内。
お店側は一応”ホワイト”として販売しております。
この手袋をして「いいかも!」と思ったのが、この手袋の長さ。
38cnのロングタイプで肘下までくるので、水が飛んでも手袋の中に飛んで入ることはありません。実は過去にゴム手袋にトライした時、
ちょっとやってみたいだけだから…と短めをチョイス。これが返って、「手袋をしているのに中が濡れる」という
不思議な事態に陥っていた原因であることが10年以上越しに判明したのです。ただし、ピッタリフィットなサイズではないので、
ファッションコーデでも愛用中の”輪ゴムみたいなヘアゴム”を手袋につけて洗い物。

使い終わったあとも、ゴムは手袋につけたままにしておくと、
次はそのまま手袋をはめればゴムも付いてくる。そんなズボラな状態をキープさせています。

無印良品のステンレス引っ掛けるワイヤークリップで、キッチン扉に引っ掛けっぱなし。
こうしてまじまじと見ると、気になって仕方ありませんが、リビング側からは見えない、家に不在の時間が多い、ということから思ったよりビジュアルストレスになっていない気がします。こんなところも、自分の許容範囲が広がったのかも。来客時は、出していることが自分にとってストレスなので、そんな時だけキッチン収納の中にしまうかな、と思っています。そして人間、物事には慣れが必要だというのは、この歳になって本当に感じること。初めにあった違和感は、いつの間にかに消えてしまう。

慣れなかった洗い物時の感覚。
それは、回数を重ねればいつの間にかに慣れてしまうものですね。それどころか、絶対食洗機派!だった私が、ゴム手袋を購入してからササッと手洗いをする機会が増えました。あたり前だけど、今更ながら、洗い物してるのに、手が濡れない!!!と、感動〜。
あんなに嫌いだった手洗いがちょっと出来るようになりました。笑冬休み中や、stayhomeで家族が家にいる時間が増えると、グラスやスプーンなどがちょこちょこシンクに出る。今までだったらある程度の量まで貯めてから食洗機を回していましたが、今なら、都度ささっと洗っちゃう。シンクに食器が溜まっていることへのストレスを、ゴム手袋導入で手放すことできたのは、思わぬメリットでした。でも、なかなかビジュアルが”ツボ”なゴム手袋が見つからず…
有名なマリーゴルードのブラックは、「アウトドア用」。

とブログで書かれている方を見かけたので、
今度トライしてみようかと。
でも長さ30cmと、私には短い!?
こんな感じで少しずつ、
自分の変化と家族の変化に合わせてモノ選びも変わってきました。
今の私の「ラクでカッコいい暮らし」をこれからもよろしくお願いします!
読んだよ!と、ポチっと応援いただけると嬉しいです!

片づけや収納・素敵な暮らしのランキング
JUST SPACEとは?
JUST SPACEが目指すのは、「もっとラクに、もっと自分らしい暮らし」。
お家やひとりひとりに合った収納デザイン(プラン)の作成と整理収納作業を通して、
家事や片づけで”やることがたくさんな場所”から、『帰りたくなる最高の場所』へと作り上げます。
JUST SPACEは、あなたにちょうどいい収納と空間をご提案いたします。
暮らしの「アイディア」と「モノ選び」配信中!
公式LINE@、ぜひご登録ください!

モノ選びと収納デザインで、「ラクにカッコいい」暮らしを手に入れる!
我が家のmonoとheyaとideaをご紹介中!
