
ところが、実際に着てみると意外と困ったことも多い。
- 意外と重い
- 肩の可動域が狭い
- そこまで暖かくない
- 雨に神経質になる
今まで軽いダウンコートばかり着ていたので、1日着て歩くとその重さで疲れてしまう。帰宅後に脱ぐと、「ふ〜〜」と開放感を感じるほど。まるでちょっとした鎧をまとった気分です。
しかも超寒がりの冷え性。ダウンに比べると、そこまで暖かくないのかも…と焦りました。そこで冬の9着コーデのアイテムにある、ウルトラライトダウンをインナーダウンとして購入したのでした。ところがその後気づいたのが、このウルトラライトダウンの暖かさ!「これ1枚でも十分暖かい!」ということに。となると、だんだんとチェスターコートに手が伸びなくなってしまうのです。
こちらの写真は2019年の12月頃。ダウンなのに、ロングだからか綺麗めに見える!私の”ダウン”のイメージをいい意味で覆してくれました。

あれこれと忙しい時でも、軽いし暖かいし、なにより動きやすいんです。
さらに、今まで愛用していたダウンが防水効果のあるタイプ。若干の雨などササッと拭けば大丈夫!と気兼ねなく来ていたのですが。ウールカシミアではそうはいきません。気持ち的にも大事にしたいと思えば思うほど、ちょっとの雨濡れでも「ひーー!」と気を遣ってしまいます。
そうなってくると、だんだんとチェスターコートに手が伸びなくなってしまうのが悲しい現実。どんなに見た目がお気に入りでも、やはり着心地は大事なポイントです。
とは言っても、お気に入りなのです!着こなしたいのです!だから今は手放すなんて選択は、これっぽっちもなし。どうにかして、快適に着こなす方法を考えたいのです。なるべくモノも空間もシンプルがいいけれど、着ないものは全部手放し!とは思いません。大切に、ちゃんといつでも着られるようにケアして保管しています。
でも、コートが軽くなるわけはないし…どうしたものでしょう。
ということで、実は9着アイテムに入らなかった、大切な保管アイテムがクローゼットにはあるのでした!
JUST SPACEとは?
暮らしの「アイディア」と「モノ選び」配信中!
我が家のmonoとheyaとideaをご紹介中!